
設計・施工
設計と施工の思いの共有がより質の高い建築物のご提供につながります
設計の思いと施工の思いをデザインフィロソフィをベースに共有・統一することで、より質の高い建築物を
ご提供する体制を整えています。設計から施工まで責任をもって一貫体制で行うことにより、
より充実した打合せが可能となり、デザイン性の向上や品質管理、コスト調整等、コストパフォーマンスに
優れた建築物のご提供を実現いたします。
設計・施工の強み (新築)
-
1.オーダーメイドで適正価格のご提案
-
2.幅広い層に合わせた提案・企画力
-
3.様々な工法に対応
私たちは、土地探し・融資・設計・施工・家具の提案(インテリアコーディネート)・
完成後のメンテナンス・アフターケアまで、お客様の理想の建物を一貫体制で実現します。
木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造いずれの工法にも対応でき、
設計者が技術者と連携して設計を行うことで、デザインや素材の選択肢の幅も広がり、
お客様の「こうしたい」という理想によりお応えできます。
また、長年培った建築設計の知識と工務の技術力を活かし、戸建住宅、集合住宅、
オフィスビル、テナントビル、医療施設、リノベーション等も数多く手掛けています。
設計・施工の流れ
-
1. ご相談
各部門に精通したスタッフが、デザインのご要望、土地に関する情報、ご予算等をお伺いいたします。
まずはお電話、WEBにてお気軽にお問い合わせください。
-
2. プラン提案
ご要望をもとに計画案をご提案します。
パースや模型などでイメージを確認いただき、実際に仕上げ材料のサンプルを確認していきます。平面、立面、断面図、仕上げ表などを作成し、概算見積りを行います。 -
3. ご契約
打ち合せを重ねプランと金額にご納得いただきましたら、設計契約、工事請負契約を締結します。
-
4. 着工・各種検査
工事請負契約図面をもとに工事を開始します。着工後、当社による現場監理を実施し、設計図に基づいた施工を進めてまいります。
-
5. 竣工・お引き渡し・アフターケア
お客様とのお付き合いは建物をお引き渡しして終わるわけではありません。施工者として末永く建物に責任を持ち定期的なアフターケアを継続いたします。
お客様にご満足いただけるよう、定期点検を無償で行います。
ワイズデザイン建築設計室では10年間で7回の定期点検を行います。
※お問い合わせ内容によって、サービス対象外や有償になる場合がございます。
オフィスのリノベーション・改修工事


倉庫から事務所に用途変更するため、設備関係の更新を行い、
快適なオフィスへ一新しました。
スケルトン空間でありながら、配線を美しく納める工夫を施すことで、魅力のある建物になりました。
施工スタッフの思い
-
工務第2グループ リーダー馬越 健一(一級建築士)
お客様と話し合いを重ね理想の詰まった設計を形にしていくために、設計から施工までを一貫体制で行える強みを最大限に活かし実現します。また工事期間中は、地域の方にもご不便をお掛けすることも多いのでお客様のご負担さできる限り取り除く努カも心掛けています。
-
工務第1グループ リーダー西脇 保夫(一級施工管理技士、一級土木施工管理技士)
設計チームがお客様の理想実現のために作り上げた図面通りに施工されるよう、チーム一丸となって取り組む環境がワイズデザインにはあります。自社スタッフはもちろんですが、協力会社様や職人様とも密接に連携し、完成度の高い建物を、安全、安心にご提供できるよう、日々努力しています。
-
工務第1グループ サブリーダー桑原 卓也(一級建築士)
お客様のこだわりが詰まった夢の建物をご提供するために、効率よく、安全に、そして品質の高い建物を完成させることが私たち工務の使命です。設計・施工一貫体制のチームワークの良さをフル活用し、ご満足いただける建物を提供します。