
設計・監理
WORKS/実績
ワイズデザインでは戸建住宅・集合住宅のみならず、
医療施設や福祉施設、企業本社、テナントビルといった、お客様のニーズに合わせた設計を幅広く行なっております。
インテリアコーディネート・デザイン監修

私たちはインテリアも建築の一部であり、空間作りに欠かせない重要なものの一つと考えています。
椅子や机などの家具や照明、植栽の計画までご提案いたします。
住宅のリノベーション




住宅の地下にあった倉庫、書斎スペースをゲストの為の空間へのリノベーション計画です。
形態として楕円型(オーバル型)、周囲の豊かな自然との共生をテーマとしてアプローチ車寄せ石畳、地下階へのアプローチ、造園計画、エントランスホール、2室のゲストルーム、厨房スペース、ワインセラー、パウダールームを設え、非日常な時間を過ごしていただく一連の流れのデザイン提案を行いました。
豊かな自然を感じ、都会の喧騒を離れた特別な時間を過ごしていただける空間となっています。
集合住宅のリノベーション


築年数の経った建物で入居者が減り、新築しても容積が大きくならないケースのため、
時代の変化に合わせたリノベーションを行った事例です。
この事例は、プライバシーを高めるためアルミルーバーで目隠しをし、
機能面とデザイン面を両立しました。また、エレベーターがなかったため一部床を撤去し新設しました。
新婚家庭を想定した間取りにリノベーションし、
今の時代に合わせることで入居者が増え、建物の長寿命化に貢献した設計となっています。
倉庫からショールームへのリノベーション


三重県志摩における賃貸の倉庫を住宅展示場に改修した事例。
賃貸期間を過ぎて返却する時は原状復旧が条件のため、コストパフォーマンスに優れた改修が求められました。
前面道路に面する外壁を取り払い、ガラスのカーテンウォールとすることで
建物内にあるモデルハウスが外から見えるようにしました。
既存看板も骨組みも有効活用し、新しい看板の構造として再利用しています。
ホテルのリノベーション




4期に渡るホテルのリノベーション事例。
滋賀県草津市の駅に近い、ホテルとテナント施設のリノベーションです。
エントランスホール・レストラン・ブライダルサロン・階段・WCなど
設備の機能的な更新をしながらデザインを行い
お客様のニーズとスタッフの働きやすさを改善した設計となっております。
廃校のリノベーション




淡路市の閉校となっていた小学校を
環境に優しいファッションを発信する複合施設にリノベーションしていた事例です。
躯体はそのまま残して活かすことで当時の小学校の雰囲気が至る所に感じられます。
「サスティナブル(持続可能)」をテーマに、服飾の専門商社が運営しています。
新たな魅力発信の拠点を目指し、アパレル業界に携わるクライアント様の想いと地域活性化を目指しました。
特殊事例
登録有形文化財の耐震補強

1930年に建てられた当時最先端の意匠アール・デコの外観や内装を多く残し
耐震補強により建物の寿命を延ばし、
スタートアップ企業等のオフィスとしてリノベーションした設計事例です。
免震構造

研究施設を併設する化粧品会社本社。
社員の人命と研究施設を守るため免震構造を採用した設計事例です。
水平方向に柔らかく変形する積層ゴムやすべり支承などの免震支承を
建物の基礎部に設置し、建物を地盤から絶縁します。
建物に入力した地震エネルギーは、免震支承に併設するダンパーにより吸収し、建物の揺れを低減します。
耐震構造と比べ揺れの激しさが格段に低減されるため、構造体の損傷を防ぐだけでなく、
地震後も建物機能を維持することが可能となります。
既存地下躯体とドッキング

都会の密集地・地下躯体を再利用した設計事例。
近年、建設工事に伴う環境負荷を低減するため、資源の有効利用を図りCO2の排出削減や
廃棄物発生量の低減が求められています。
建物の新築工事において、既存建物の解体撤去は不可欠ですが、
地下躯体は、条件により全てを撤去するのではなく、再利用により廃棄物の発生を抑え、
周辺環境への影響を配慮しました。
設計への思い
-
設計第1グループ リーダー藤村 開三(一級建築士)
美しさと機能性が両立する建造物は、知識・経験の積み重ねと何事にも妥協をしない姿勢があって初めて実現するものだと思っています。お話し合いを重ねる中で、施主様の真の思い〝本質〟にたどり着き、理想を超えるものをご提供し喜んでいただくことが私たちの喜びであり幸せです。
-
設計第2グループ リーダー畠中 謙(一級建築士)
施主様からご要望をお聞きし、実際に竣工するまでの期間は長期に渡ります。理想の住宅が竣工するまで少しでもご安心していただくためにも、常にご相談を頂ける体制作りを心掛けています。
-
設計第3+インテリアグループ リーダー山谷 孝信(二級建築士・インテリアプランナー)
デザインされた建物を、更に美しく、機能的に。施主様の理想に沿ったインテリアを国内外品に問わずご用意いたします。ブランド、価格に左右されない、確かな目利きでご提案いたします。